SSブログ

5月の花 オオアマナ(大甘菜) [5月の花]

◎オオアマナ(大甘菜)
野山で咲いている花は、とても新鮮に見えます。
街なかで見るカラフルな花より心惹かれるのはなぜでしょうね。(私だけ?)
DSCF2339-001.JPG
DSCF2307-001.JPG

Web上でこのオオアマナを探そうとすると前回の釣鐘草と同じで、
そっくりな花が大変多いことに驚きました(と同時に紛らわしいので困りました[あせあせ(飛び散る汗)])。
写真で花だけを見て探すとタマスダレ(ヒガンバナ科)とハナニラ(ネギ科)が似ていました。
ですが、このオオアマナはユリの仲間だそうです。
花も外見だけで素性を判断してはいけない…
DSCF2328-001.JPG


◎レンズメモ/
 ①XF50mmF2 R WR(X-E3)
   50mm (75mm相当) ISO200 f/2.0  1/5000秒
 ② 50mm (75mm相当) ISO200 f/2.0 1/12000秒
 ③ 50mm (75mm相当) ISO200 f/2.0  1/1500秒


◎あとがき
~花の写真こそ電子シャッターのミラーレス機で~

花写真の定番スタイルと言えば、花を浮かび上がらせるための基本のキ、
「背景ボケ」でしょう。

背景をぼかすためには絞り開放付近を多用することになりますね。
野外など条件によっては高速シャッターが必要になってきます。
今回の2枚目(1/12000秒)はそのケースでした。

一眼レフ機は、高性能機でもメカシャッターの1/8000秒が上限なのに対して、
使用したX-E3は、中級ミラーレス機ですが電子シャッター上限が1/32000秒。
このアドバンテージのお蔭でスムーズに撮影が出来るので助かっています。

以前の機材では、必要に迫られてディフューズレフやNDフィルターも
使っていましたが、今の機材になってからは使う場面に遭遇していません。

よく電子シャッターの功罪としてローリング歪みが取り上げられますが、
ジッと静かにしている花を撮る場合にこそ、とても有効です。
私にとって、超高速シャッターは頼もしい限りです。



コメント(2) 
共通テーマ:アート

5月の花 のふじ・やまふじ  [5月の花]

◎ノフジ・ヤマフジ(野藤・山藤)
 ここは水田と里山の境界にある小川のほとりです。
 そこに覆いかぶさる様に沢山のヤマフジが咲いていました。
P5101377-001.JPG
P5101401-001.JPG

 時折晴れ間が見えるものの、昨日から季節の逆戻りで肌寒い陽気。
 遠くから田植えをする農機の音が微かに響いてきました。
P5101384-001.JPG


◎レンズメモ/
 ①M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(E-M1 Mark Ⅱ)
   80mm (160mm相当) ISO200 f/4.0 1/640秒
 ② 44mm(88mm相当) ISO200 f4.0 1/400秒
 ③100mm (200mm相当) ISO200 f/4.0 1/640秒






共通テーマ:アート

5月の花 釣鐘水仙 [5月の花]

◎釣鐘水仙(ツリガネズイセン)

P5051293-001.JPG

この時期、愛らしい鈴蘭水仙(スノーフレーク)やこの釣鐘水仙など、
文字通りツリガネの様な花形の草花が多く咲いています。

「釣鐘水仙」は、ユリ科、「鈴蘭水仙」は、ヒガンバナ科。
どちらにも名が付く「スイセン(水仙)」はヒガンバナ科、
そして本来の「スズラン」はユリ科だそうで、
名前も形もこんがらかって紛らわしいこと。

と、半分草花紹介の様なことを書いていますが、
明日の朝には、当の本人が忘れている気がします。

P5051295-001.JPG

◎レンズメモ/全て手持ち撮影
 ①M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro(E-M1 Mark Ⅱ)
  60mm (120mm相当) ISO200 f/2.8 1/320秒
 ②60mm (120mm相当) ISO200 f/2.8 1/250秒





共通テーマ:アート

5月の花 エビネ(海老根) [5月の花]

◎エビネ(エビネラン、海老根)
P5051277-001.JPG

庭先に春咲きのエビネが咲き始めました。
一本の茎に沢山の花を付けて遠目には少しくすんだ茶色に見えます。
光に透かせば深い赤というか濃い臙脂(エンジ)色でしょうか。

花の形は、中心から3つに分かれた別の花が付いているように見えますが、
唇弁(じんべん)と言われる蘭の特徴的な部分です。
P5051270-001.JPG


◎レンズメモ/全て手持ち撮影
 ①M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro(E-M1 Mark Ⅱ)
  60mm (120mm相当) ISO200 f/2.8 1/400秒
 ②60mm (120mm相当) ISO200 f/2.8 1/160秒





コメント(2) 
共通テーマ:アート

公園花写真 ~ドイツスズラン~ [5月の花]

◎ドイツスズラン
近くの公園に咲いていました。 わが家の庭のより少し早い様です。
ちなみに、あちこちで見かける一番ポピュラーなスズランがこのドイツスズランです。

撮る側としては、同じ時期に咲く鮮やかなツツジの群生より、
葉に隠れるように咲く清楚な姿に心惹かれてしまいます。

写真の柔らかくて少しアンバーな色合いは夕陽が作っています。
P5011204.JPG
↑オリンパス60mmマクロは、前ボケも積極的に使いたくなるレンズです。

P5011214.JPG

P5011299.JPG
↑こちらは望遠300mmで接写。圧縮効果によってより花の小ささが感じられます。

DSC06333.JPG


◎レンズメモ/全て手持ち撮影
 OLYMPUSのシステムを使ってしまうと、
 マクロ撮影なのに三脚の必要性を忘れてしまいそうでとても危険です(汗)
 ①M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro(E-M1 Mark Ⅱ)
  60mm (120mm相当) ISO200 f/3.5 1/100秒
 ②M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro(E-M1 Mark Ⅱ)
  60mm (120mm相当) ISO200 f/2.8 1/200秒
 ③M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(E-M1 Mark Ⅱ)
  150mm(300mm相当) ISO200 f/2.8 1/100秒
 ④NOKTON Classic 40mm F1.4 MC(α7Ⅱ)
  40mm  ISO100 f/5.6 1/20秒


共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。